
あなたは、自分の「ストレス」を自覚できていますか?
なかなか目に見えないストレスをはっきりと自覚するのは、なかなか難しいと思います。
人によってストレスを感じる要因は違いますし、ストレスを感じる度合いも個人差があります。
しかも、目に見えないわけですからストレスが原因で自分がどれほど苦しんでいるのかということを、家族や友人など相談しやすい人に正確に伝えるのは非常に困難だと思います。
日常生活に終われていたり、ほかに考えなければならないことがあると、つい自分のことは後回しにしてしまうこともあると思います。
今回はそんな目に見えないストレスについてのあなたの今のストレスはどれくらいか確認するための記事です。
自分はストレスをどれくらい抱えているのか分かるはずです。
自分のストレスがどれくらいなのかストレスチェックで確認してみましょう。
目に見えない「ストレス」の恐ろしさ
少し気分が落ち込む、やる気が出ない、軽い精神的な苦痛で溜まればよいのですが、うつ状態など精神的な病気に発展することは誰にでも起こる可能性はあります。
それに加えて、ストレスにさらされ続けると、身体にも症状が表れることもあります。
日常生活内では、つい軽く見てしまいがちなストレスですが、放置しておくと、精神的にも身体的にも私たちを苦しめる可能性があることを理解しておきましょう。
それではそんな状態にならないためにストレスチェックを行いあなたの状態を見ていきましょう。
ストレスチェックであなたのストレスを確認〈やり方〉
やり方はとても簡単、チェック時間も1分もかかりません。
- 質問は15問
- 最近のあなたのストレスを測るものです
- 最近のあなたの様子を思い出しながら、当てはまると感じるものにチェックしてみましょう
- ポイントとしてあまり深く考えず、直感的にチェックしていきましょう
ストレスチェック指標
- 体がだるく疲れやすい
- 最近思い通りにいかないことが多い
- いくら寝ても寝たりない感じがする
- ついイライラしてしまう
- やる気が出ない
- 人と話すことがめんどくさい
- 最近、風邪をひきやすくなった
- 食欲がない
- お酒の量が増えた
- 何かショックなことがあると1人で抱え込んでしまう
- 考えが上手くまとまらない
- ちょっとしたことでも腹が立つ
- すべてを投げ出して逃げたくなる
- 目覚めが悪い
- 怒りの感情をためこんでしまう
ストレスチェックの結果
- チェックが0~2個
あなたの心は健康で、気分転換が上手にできています。
上手にストレス解消ができているので、その解消法を大切にしていきましょう!
- チェックが3~6個
気が付かないかもしれませんが、ストレスを抱えています。
まだ我慢できる程度かもしれませんが、これ以上無理をすると心に負担がかかってしまうので、自分を労わって、ストレスの原因は排除していくようにしましょう。
- チェックが7~10個
あなたはかなりのストレスを抱えています。
これ以上酷くなる前に、今の生活を見直す必要があります。
1人で悩みを抱えないように心がけ、心を休めることを第一に考えてください。
- チェックが11個以上
このままでは危険な状態です。
心だけではなく、身体もつらい状態です。
どのようにストレスに向き合っていけばよいのか、具体的な方法を考えていく必要があります。
結果について
チェックがたくさんついて場合は、相当のストレスを抱えている可能性があります。
自分自身の生活を見直し、上手くストレスを解消していきましょう。
そして、自分ではそんなにストレスを自覚していなかったにもかかわらず、ストレスが高いことがわかったあなたは、ストレスに「気づきにくい」傾向があります。
ストレスは、心の面だけではなく、身体的にも悪影響を与えます。
身体の不調が出てきてから気づくのでは遅いので、もう少し自分自身の心の状態や、自分を労わることを意識して関克するようにするとストレスは解消されます。
ポイントとして、ストレスチェックは定期的に行うことをおススメします。
自分のストレスを意識した生活を送り、心と身体のバランスを保つことが大切です。
コメント